岡山の刀匠

岡山の刀匠

Categories :

岡山は数多くの刀匠を輩出した地として知られていますが、その中の1人が備前長船長光です。彼は鎌倉時代に活躍した刀匠で、彼の作品の多くが国宝になっています。国宝以外にも伝説になった刀があり、それは上杉謙信が所有したと言われていますが、残存していない以上、事実かどうかは分かっていません。

ただ伝説になるだけあって、その刀、すなわち小豆長光には面白いエピソードが付いています。元々小豆長光は下層の武士が持ち歩いていた刀でした。その男があまりにも貧相な格好で歩いていたため、謙信の家臣が見世物を見るように観察していたのですが、腰に一振りの刀が差さっていることが確認されました。最初は何でもない刀だと思われましたが、その武士が歩くたびに懐からこぼれ出る小豆が刀に当たり、次々と割れて地面に落ちたのです。それを見た謙信の家臣はすぐに男からその刀を買い取り、謙信に献上したのでした。

因みにこの小豆長光は逸話が絶えない刀で、あの川中島の戦いでも使用されたと伝えられています。さて、岡山出身の刀匠をもう一人挙げておきましょう。備前三郎国宗は岡山が生んだ刀匠で、直宗派に属しました。彼の創り出す刃文は典雅で、見る者を圧倒します。彼の代表作は鹿児島の神社で保管されていますが、それ以外にも国宝に指定された刀が多くあります。

日本刀基礎講座 のおすすめサイト⇩

野牛(Buffalo)の日本刀基礎講座 | ただひたすらに刀剣について語ります。どうぞごゆるりと。